わっとの模型と趣味の日々

メカもの模型製作中心のブログ

ボークス 1/35 ファニーデビル 製作記 胴体②&頭部

こんにちは。

ボークス 1/35 ファニーデビル 製作記 胴体の続きです。

腕の付け根に枠を付けました。

f:id:BQV01657:20210215073737j:plain

背面はこんな感じにディテールアップ。

f:id:BQV01657:20210215073800j:plain

バックパックはブースターっぽいモールドを追加してみました。

ちょっとスチームパンクっぽいイメージですw

f:id:BQV01657:20210215074116j:plain

背中に付けるとこんな感じ。

f:id:BQV01657:20210215074157j:plain

f:id:BQV01657:20210215074347j:plain

頭部はバトリング機体なので、補強的なディテールを追加しました。

f:id:BQV01657:20210215075148j:plain

 

 

 

全体の工作が大詰めです。

f:id:BQV01657:20210215073644j:plain

f:id:BQV01657:20210215074427j:plain

 

今日はここまで。ではまた。

ボークス 1/35 ファニーデビル 製作記 胴体①

こんにちは。

ボークス 1/35 ファニーデビル 製作記 胴体にいってみましょう。

腰のフンドシ部は1.0㎜プラ板で幅増し、左右計で2mm幅を増してます。

f:id:BQV01657:20210202073828j:plain

フンドシ前面にはファッティーっぽいディテールを追加しました。

側面はこんなんです。

f:id:BQV01657:20210202073923j:plain

サイドアーマーはキットのモールドを削り落とし、モールドを再構築しています。

f:id:BQV01657:20210202073952j:plain

中央のスリットにはネオジム磁石を仕込み、予備マガジンラックを装備予定ですが、どんな形状にするか思案中w

リベットも追加予定です。

腰回りはこんな感じに進捗してきました。

f:id:BQV01657:20210202074306j:plain

f:id:BQV01657:20210202074324j:plain

上半身はキット状態で、肩の付け根付近を中心になかなかハイディテールです。

さて、どういじりましょうw

f:id:BQV01657:20210202074457j:plain

 

 

今日はここまで。ではまた。

ボークス 1/35 ファニーデビル 製作記 腕部①

こんにちは。

ボークス 1/35 ファニーデビルの製作も腕部が進捗してます。

全体はこちら。

f:id:BQV01657:20210201100028j:plain

では、パーツごとに見ていきましょう。

まずは前腕部。

f:id:BQV01657:20210201094339j:plain

ファニーデビルはファッティーベースなんですが、腕はドッグタイプからの流用になっています。なので、以前製作したスコープドッグと同様のディテールでいきます。

肘当て部はパーツが排除されたデザインですが、寂しいのでパーツを追加します。

f:id:BQV01657:20210201094646j:plain

上腕部は0.5㎜プラ板で大型化します。

f:id:BQV01657:20210201095114j:plain

肩部分もスコープドッグ系を踏襲してディテールを施していきます。工作はほぼプラ板です。

f:id:BQV01657:20210201095258j:plain

f:id:BQV01657:20210201095348j:plain

腕を組み上げるとこんな感じ。

f:id:BQV01657:20210201100225j:plain

 

今日はここまで。ではまた。

ボークス 1/35 ファニーデビル 製作記 脚部②

こんにちは。

ボークス 1/35 ファニーデビル 製作記 脚部の続きを書きます。

前回はソールからヒザ下くらいまでいじってくのくらいでした。

f:id:BQV01657:20210117143839j:plain

太ももは形状も問題なく、太さも良いので、ディテールを追加していきます。

側面にはヒザ関節のメンテ用のハッチをスジボリします。

スコープドッグでは定番のディテールなんですが、やはり実機として妄想すると、ヒザ関節はかなりの負荷がかかる場所で、油を差したり、パーツ交換したり、頻繁に開けるであろう箇所なのでハッチをつけるわけです。

f:id:BQV01657:20210125200004j:plain

 

太もも前面には腰アーマーが無いので、増加装甲多めでw

f:id:BQV01657:20210125195803j:plain

太もも背面は適当にこんな感じで。

f:id:BQV01657:20210125200314j:plain

左右二つ仕上げて、足は大体こんな感じかなあ。スネにもう少し足すかもw

f:id:BQV01657:20210125200826j:plain

 

今日はここまで。ではまた。

ボークス 1/35 ファニーデビル 製作記 脚部①

こんにちは。

久々のブログ更新ですが、ボークス 1/35 ファニーデビル ちょっとずつやってます

まずは足から。つま先は少しモールドがほしいところ。ボトムズっぽいディテールを追加していきます。

f:id:BQV01657:20210117143446j:plain

ふくらはぎも単純な形状のため少し情報量を増やします。曲面はけっこうこの作業めんどくさいんですが、そこは根気よくw

f:id:BQV01657:20210117143634j:plain

両足ができたら一回組んでみます。

 

f:id:BQV01657:20210117143839j:plain

f:id:BQV01657:20210117143939j:plain

 

ファニーデビルは映像でのイメージがないのでこちらの勝手な妄想で進めますw

今日はここまで。ではまた。

 

ボークス 1/35 ファニーデビル 製作記 レビュー

新年明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いします。

2021年の一発目は、ボークス 1/35 ファニーデビルです。

ずいぶん前に購入していましたが、ようやくの製作となります。

まずはキットのレビューということで、仮組みです。

f:id:BQV01657:20210105104421j:plain

f:id:BQV01657:20210105104510j:plain

プロポーションはいいですねー。ちまちまのみでいけるでしょうw

今日はここまで。ではまた。

2020年に作ったAT達

こんにちは。

2020年ももうすぐ終わり、今年はもう完成するものはないので、今年作ったAT達を振り返ろうと思います。

今年作ったのはウェーブさんの1/35シリーズのみでした。

まずはダイビングビートル(PS版)

f:id:BQV01657:20201223093640j:plain

f:id:BQV01657:20201223094707j:plain

2体目はバーグラリードッグ(ST版)。こいつはスコープドッグRSC(PS版)の降着を仕込み、PS版仕様で製作しました。

f:id:BQV01657:20201223094748j:plain

f:id:BQV01657:20201223094946j:plain

3体目はスコープドッグターボカスタム。コンバージ版ですが脚部は形状がかなり違います。

f:id:BQV01657:20201223095832j:plain

f:id:BQV01657:20201223100110j:plain

4体目はベルゼルガWP。こいつもST版をダイビングビートルPS版の降着を流用し、PS版仕様で製作しました。

f:id:BQV01657:20201223095045j:plain

f:id:BQV01657:20201223095158j:plain

5体目はクメンの集大成としてマーシィドッグ。旧タカラさん、ランペイジさんのキットをミキシングして製作しました。

f:id:BQV01657:20201223100338j:plain

f:id:BQV01657:20201223100501j:plain

f:id:BQV01657:20201223100408j:plain

6体目はラビドリードッグ(PS版)

f:id:BQV01657:20201223100750j:plain

7体目はブルーティッシュドッグ。

f:id:BQV01657:20201223100936j:plain

最後はスコープドッグRSC。

f:id:BQV01657:20201223101040j:plain

1体目のダイビングビートルは昨年に着手していましたが、1年で8体は頑張ったほうかとw

ステイホームもあって製作時間はとれた1年でした。

 

今日はここまで。ではまた。