わっとの模型と趣味の日々

メカもの模型製作中心のブログ

ウェーブ(タカラ&改造パーツ使用) 1/35 マーシィドッグ製作記 脚部③

こんにちは。

ウェーブ(タカラ&改造パーツ使用)1/35 マーシィドッグの製作記 脚部の3回目です。

ランペイジさんの足の目途がたってきたので、ここらでタカラさんの足について書いていこうと思います。

ソール部はかなり大きめ、ランペイジさんのソールと比べると長さ、幅ともに4mmほど大きいです。

まず幅を2mm縮めました。内側の段差モールドも切り飛ばし、プラ板でふさぎます。

f:id:BQV01657:20200616084455j:plain

PS版仕様の製作を謳っておりますので、足にはギミックを盛り込んでいきます。

まずは足裏のジェット噴射部。マーシィは腰の浮き輪と足のジェットでジャングルの河を進む機能があります。これを再現します。

 

f:id:BQV01657:20200616085101j:plain

内部ができたら、左右のパーツで挟み、つま先も2mm縮めるため、3mmカットし1mmプラ板でふさぎました。

ウェーブさんのタボカスから足首関節を流用しています。

内側段差モールドも少し形状を変えて再現します。

キットとの比較はこちら。

f:id:BQV01657:20200616090623j:plain

ランペイジ足との比較がこちら。キットとランペイジ版の中間の大きさになってます。

f:id:BQV01657:20200616094652j:plain

 

 

さらにPS版仕様の目玉となる降着機構。降着部装甲の分割をランペイジ版とは変えています。

f:id:BQV01657:20200616085529j:plain

f:id:BQV01657:20200616085547j:plain

f:id:BQV01657:20200616085604j:plain

スコープドッグのように、スネ前面に降着部の分割線がないデザインのマーシィドッグ。ネットで見つけたイラストを参考に機構を再現してみます。

降着時にスネの内部が丸見えになるので、内部のメカのディテールアップも必要ですね。

 

今日はここまで。ではまた。