わっとの模型と趣味の日々

メカもの模型製作中心のブログ

ウェーブ 装甲騎兵ボトムズ 1/35 ブルーティッシュドッグ(スコープドッグRSC 改造)製作記 腕部

こんにちは。

ウェーブ 1/35 ブルーティッシュドッグの製作は腕部にいきます。

まずは左腕、これはほぼRSCと同じ仕様です。

f:id:BQV01657:20201117073400j:plain

右腕は特徴的なガトリング腕です。前腕部はHGUC ズゴックの足の一番細いのをつなぎ合わせましたw

ガトリングの砲身は3㎜のプラパイプ、クローはプラ板の削りだしです。

f:id:BQV01657:20201117073646j:plain

f:id:BQV01657:20201117073822j:plain

今日はここまで。ではまた。

 

 

 

 

ウェーブ 装甲騎兵ボトムズ 1/35 ブルーティッシュドッグ(スコープドッグRSC 改造)製作記 脚部

こんにちは。

ウェーブ 1/35 スコープドッグRSC改造 ブルーティッシュドッグ製作について書いていきます。

製作過程はほぼRSCと同じです。まずは脚部から。

 

f:id:BQV01657:20201116074934j:plain

ブルーティッシュドッグはかかと部にローラーがある形状ですので、ここはRSCと違います。

f:id:BQV01657:20201116075227j:plain

ソール部のパーツはRSCと同じに分割、ディテールをつけていきます。

f:id:BQV01657:20201116075254j:plain

スネ、太もももRSCとほぼ同じ改修です。

スネのスリットはハッキリクッキリ、太ももは幅で2ミリ太くなってます。

f:id:BQV01657:20201116075416j:plain

 ボトムズコンバージのディテールを入れていきます。

f:id:BQV01657:20201116113422j:plain

 

今日はここまで。ではまた。

ウェーブ 装甲騎兵ボトムズ 1/35 ブルーティッシュドッグ(スコープドッグRSC 改造)製作記 レビュー

こんにちは。

ウェーブ 1/35 スコープドッグRSCがあとウェザリングを残すのみとなってきました。

ウェーブ 1/35 スコープドッグRSCとほぼ同時に、ほぼ同様のディテールで製作を進めておりました スコープドッグ改造 ブルーティッシュドッグの製作を公開していこうと思います。

使用キットはこれです。

f:id:BQV01657:20201104133316j:plain

工作はすでにここまで進んでいます。

f:id:BQV01657:20201104132825j:plain

今日はここまで。ではまた。

ウェーブ 装甲騎兵ボトムズ 1/35 スコープドッグRSC製作記 塗装

こんにちは。

ウェーブ 1/35 スコープドッグRSCも塗装編です。

前回、装備の工作が終わり、サフェイサーを吹きました。

  

f:id:BQV01657:20201104074445j:plain

f:id:BQV01657:20201104074507j:plain

そして基本塗装をおこないました。

ノーマルのスコープドッグとしてもディスプレイできるよう赤くない左肩も製作しています。

 

f:id:BQV01657:20201104074619j:plain

 

f:id:BQV01657:20201104074538j:plain

カラーレシピはタボカス、マーシィドッグほぼ同じです。

左肩の赤は、劇中ではバニラがペンキで塗ったもので、キリコから本物のレッドショルダーはもっと暗い、血の色だと突っ込まれてましたw

なので比較的明るい赤です。

 

デカールまで一気に仕上げてしまいました。

f:id:BQV01657:20201104074553j:plain

f:id:BQV01657:20201104074637j:plain

キリコの乗機はこれでほぼ網羅しましたので、記念撮影w

f:id:BQV01657:20201104075036j:plain

  

今日はここまで。ではまた。

ウェーブ 装甲騎兵ボトムズ 1/35 スコープドッグRSC製作記 装備

こんにちは。

ウェーブ 1/35 スコープドッグRSC製作も装備にいきます。

背中のミッションパックはプラ板でディテールを加えていきます。

f:id:BQV01657:20201021181901j:plain

f:id:BQV01657:20201021181927j:plain

上部はこんな感じ。

f:id:BQV01657:20201021181950j:plain

左腰のバルカン砲は砲口を、ハイキューパーツさんのイージーガンマズル2.0㎜の置き換えました。

f:id:BQV01657:20201021182026j:plain

肩の9連ロケットランチャーにもディテールを加えていきます。

f:id:BQV01657:20201021182206j:plain

ロケット発射部に仕切り、上面にはフック基部をつけてみました。

f:id:BQV01657:20201021182345j:plain

マシンガンもタボカスと同様にプラ板でディテールアップしました。

f:id:BQV01657:20201021182539j:plain

 

今日はここまで。ではまた。

ウェーブ 装甲騎兵ボトムズ 1/35 スコープドッグRSC製作記 脚部②&頭部

こんにちは。

ウェーブ 1/35 スコープドッグRSC製作記 脚部の続きを書きます。

スネの工作です。側面の3本スリット部分ですが、まずキットのモールドはすべてサンドペーパーで削ってしまいます。

スリットの部分に約1㎜ピッチでスジボリして、

f:id:BQV01657:20201009082420j:plain

プラ板で作成したスリットの加工をした外装をかぶせます。

f:id:BQV01657:20201009083007j:plain

本体に組み付けるとこんな感じに。

f:id:BQV01657:20201009083049j:plain

さらにスネにはディテールを加えていきます。

f:id:BQV01657:20201009083152j:plain

まあ、こんなもんかなw

 

頭部ですが、バイザーに凹モールドを彫り込み、バイザー端部のモールドはプラ板でしっかりくっきりさせます。

f:id:BQV01657:20201009083532j:plain

頭部ドームにはおなじみのリブモールドをいれました。

f:id:BQV01657:20201009083812j:plain

頭部背面のサブカメラ部にもいつもの別パーツっぽいステー表現を施しました。

f:id:BQV01657:20201009083831j:plain

 

工作は終盤をむかえつつありますが、装備が手付かずですねw

f:id:BQV01657:20201009084000j:plain

今日はここまで。ではまた。

ウェーブ 装甲騎兵ボトムズ 1/35 スコープドッグRSC製作記 胴体

こんにちは。

ウェーブ 1/35 スコープドッグRSCの製作も胴体について書いていきます。

細かい説明の前に現在の進捗はこんな感じ。

f:id:BQV01657:20201005140856j:plain

f:id:BQV01657:20201005140922j:plain

では詳細を見ていきます。

腰回りのアーマーですが背面は4㎜、前面は2㎜長くしています。

伸ばした過程で表面のディテールを消していますので、プラ板で復元するための装甲を切り出します。

展開するとこんな感じ。

f:id:BQV01657:20201005140721j:plain

フンドシ部はキットパーツは使わず、1.0㎜プラ板で新造しています。

 

上半身のおなか部分は0.5㎜のプラ板でディテールアップしています。

f:id:BQV01657:20201005140532j:plain

コクピットハッチにはおなじみのモールドを施しました。

あちこちにリブ状のモールドをプラ板で張り付けています。

f:id:BQV01657:20201005141415j:plain

胴体の工作はこれでほとんど完成とします。

 

今日はここまで。ではまた。